2020年04月25日

尚寿会に鯉のぼりが泳いでいます〜

2020年のゴールデンウィーク(GW)も間近ですが、尚寿会では「端午の節句」に向けて恒例の鯉のぼりを揚げています。晴れ
鯉のぼりの起源は、吹き流しだったそうです。吹き流しには全部で五色がありますが、それは古代中国の陰陽五行説に由来しているようです。陰陽と五行との組み合わせで形成される木・火・土・金・水の5種類の元素が、病気や疫病など災いから幼子を守り、無事な成長を願う魔除けの意味です。

1602140203-580x376.jpg

今年は、新型コロナパンチが1日でも早く収束することを願いたいと思います。バッド(下向き矢印)

病院 あさひ病院〜病院 大生病院間
DSC_0059.JPG

病院 大生病院〜ビル 老健愛間
DSC_0057.JPG

ko


posted by   at 08:30 | TrackBack(0) | 尚寿会より
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187417742

この記事へのトラックバック